HOME > エネルギー高効率利用住宅 > 建物外皮の熱遮断

エネルギー高効率利用住宅

作ったエネルギーの損失を防ぐ建物外皮の熱遮断

★主な断熱材の種類★

1:無機繊維系断熱材
グラスウール・ロックウール等
無機繊維質によって空気室を作る断熱材です。価格が比較的に安いため多くの住宅で使われています。最近では繊維をさらに細くして断熱性能をあげた高性能グラスウールが使われるようになりました。グラスウールはリサイクルガラスなどを原材料とし、ロックウールは製鉄の過程で発生する高炉スラグや玄武岩などを原料にします。
2:発砲プラスチック系
ウレタンフォーム・ポリスチレンフォーム等
合成樹脂を発泡させてボード状にした断熱材です。微細な気泡が含まれており、高い断熱性が特徴で、床下や外張り断熱に多くは使われています。
3:自然素材系断熱材
セルロースファイバー・羊毛(ウール)・木質繊維断熱材
自然志向、健康志向、CO2削減や一次消費エネルギーの削減等の環境志向似合わせて、最近では様々な自然素材を利用した断熱材が誕生しています。セルロースファイバーは新聞の古紙などを綿状にして壁などに吹き込みます。羊毛繊維を使った断熱材、間伐材や林地残材などから作られる木質繊維をボードにしたウッドファイバーなどの断熱材が普及し始めています。

ハイブリッドeハウスがおすすめするのは「自然素材の断熱材」です。中でも「①セルロースファイバー」「②木の断熱材」をおすすめします。

おすすめ① アップルゲート セルロース断熱材

全米No.1の品質!アップルゲート セルロース断熱材

住まいのかたちばかりに気を奪われ、見落とされがちな断熱。

しかし、断熱をおろそかにすると、どんなに外見が立派な住まいを建てても快適さを手にすることはできません。断熱には、暮らしにやさしさを運んでくれるさまざまな機能が備わっているからです。たとえば、有害物質を放出せず、シックハウスの原因とならずに、快適空間をつくる。優れた防耐火性が家族の命を守る。冷暖房負荷を抑え、省エネルギーにつながる。結露防止、防カビ性が家を守り長持ちさせてくれる、などです。

こうした重要な役割を担う断熱は、住まいを建てる時にしか選ぶことができません。また、一度選んだ断熱は、そこに住み続ける限り、家と家族に影響を及ぼし続けます。それだけに、断熱は慎重にじっくりと選ぶ必要があるのです。

住まいに厳しい目を持つアメリカで選ばれ、多くの実績を持つアップルゲート セルロース断熱。やっと手にする大切な住まいをいつまでも快適に保つために、そしてかけがえのない家族を守るために、全米No.1の品質をぜひお選びください。

おすすめ② 木の断熱材


断熱材や調湿気密シートの施工

熱は壁や天井、床下からも進入したり、逃げたりします。「燃費の良い家」にする為には、断熱材や気密シートの良いものを使うことはとても重要です。

この断熱材の選び方や使い方を間違うと、効果が低くいばかりかせっかくの家が台無しになります。ところが、その性能を気にする人は、あまりいませんが、断熱材の性能を判断するには、『熱』が伝わる速さ(熱伝導率)だけではなく、『蓄熱(熱容量)』や『調湿や通気』に対する性能を考えることが非常に重要です。

断熱材そのものに熱を蓄える能力があれば、伝わる熱を内部に留めるので結果として熱の到達時間が遅くなり、断熱効果が高いということになります。これは熱伝導率の数値だけでは判断できません。「熱容量」を考えることが大切です。

≪コラム≫ 気をつけないと怖い夏型結露

日本のように湿気が多い気候では、どうしても断熱材の中に湿気が入り込みます。その結果、結露などの湿害やカビが生じ、家が台無しになります。「燃費の良い家」だけを考えるのでしたら大きな問題ではないかもしれませんが、断熱材の使い方は家の寿命を決めてしまうほど、非常に大事ですので、ここでも書いておきたいと思います。夏型結露

POINT 壁体内結露は住宅の寿命を短くします。
夏の壁体内の湿気は室内にも逃がすこと!

ページの先頭に戻る