HOME > 安全・高耐久で資産になる住宅 - 安全で安心な住まいとは > 地震や台風に強い住宅

安全・高耐久で資産になる住宅

安全で安心な住まいとは

地震や台風に強い住宅

①木造の家は、木材の木組みで構成されます。よって、木造建築の安全性を語る上で最も重要なところは、木組みにおける連結部(仕口)です。地震や台風に強い住宅を作るときにはまずこの点を考えることが大事です。

【在来軸組工法での疑問点】

最近一般的となった木造住宅での在来軸組工法のプレカットは、伝統的木造建築に見られる仕口加工と基本的にことなります。近年の職人不足や生産効率アップのために、機械によるプレカット加工が主流となっております。その結果、連結部(仕口)の断面欠損が大きく、安全性が疑問視されています。

下の写真は従来の木造軸組工法プレカットによる断面欠損です。
これでは安全で高耐久とはいえません。

従来の木造軸組工法の断面欠損

【その解決方法は】

ハイブリッドeハウスでは安全性をさらに高めるためにKS構法を取り入れました。

KS工法では、連結部(仕口)の安全性を確保するために、断面欠損が少ない金物工法(メタル接合)としています。しかし、金物工法に使う木材はほとんどが集成材です。その理由は、無垢材の木痩せによるボルトの緩みと、木質が軟らかい杉材では金物(ボルト)がめり込む不安があるためです。

国産材にこだわるKS構法は、木構造生産技術研究所で開発されたKSジベル(特許取得)を採用し、その問題点を解決し、一般的には不可能な無垢材による金物工法を確立しました。

【KSジベルとは?その特長は?】

直径25mmの十字型ジベルを連結部に挿入することにより、無垢材の木痩せによるボルトの緩みを防止し、金物(ボルト)のめり込みを緩和します。

また、地震時の応力を中心点から均等に伝達するので、従来の材の横に取り付ける補強金物(羽子板金物・ホールダウン金物)と違い、応力伝導によるねじれを防止し、地震時の安全性を飛躍的に向上させます。KS構法は、全国初の国産無垢材での金物工法として、広く報道され話題になっています。

KSジベル
KSジベル

KSジベル
KSジベルの内部構造

KSジベルを挿入した柱
KSジベルを使って組まれた柱と梁

★つまり、木造住宅の安全性を考えるときに一番心配である断面欠損の不安を解決するためにこのKSジベル工法を取り入れている訳です。

モノコック構造

②構造材の仕口の問題を解決した後は、さらに強固で安全な住宅にするためにモノコック構造の住宅を考えることです。

【モノコック構造とは】

木造建築における耐震方法は、筋交による耐力壁が主流です。ハイブリッドeハウスが採用するKS構法では、外部全体を構造用MDF(壁倍率4倍)で、床部を構造用合板(厚28mm)で固定するモノコック構造としました。その理由として、地震時の応力を均一に分散し、耐震性能をより高めることができるからです。さらに地震や台風に対して強固になります。

又、隙間を無くすことにより熱効率を高め、万が一の火災時にはファイアーストップの効果も期待できることです。また、外壁部のMDFには防腐防虫処理を行い、構造体としての耐久性を高めています。

ですから地震、台風は当然ですが火事やシロアリにも効果を発揮することになります。

【MDFの特長は】

MDFとは、木材繊維を特殊な接着剤と共に熱圧・成板した中質繊維版です。その大きな特長は、他の面材(合板・OSBなど)に比べ透湿抵抗が低いため、壁内の湿気を屋外に排出し易く、白蟻食害と腐朽菌による腐食にも高い抵抗力を発揮することです。構造用合板が多い中、このMDFの採用は構造の外皮を湿気で腐らせないという意味において、強いだけでなく長持ち住宅にも必要でしょう。

モノコック構造の外観
モノコック構造の外観

モノコック構造の概念図
モノコック構造の概念図

MDFの透湿性能
MDFの透湿性能

ページの先頭に戻る